
IG:https://www.instagram.com/hashyd18/
藝術家創作理念
近年來,我以風景與自然的造形為靈感來源,創作油畫作品。
這次配合展覽主題,選擇風景作為題材,但平時的創作多以自然界中具秩序性的形態為主——例如雲、波、水流、樹影、樹形、結晶、龜裂、生物的紋樣等。
我相信,自然萬象之中,蘊藏著一種秩序之美。
過去的個展中,我曾以 「無為自然」與「天雷無妄」為主題,秉持尊重自然造形、順應天地運行之「道」來創作的理念。
在2023年與2024年的個展中,我的主題為「形而上者,形而下者」。自然界中反覆出現的形態似乎都遵循著某種共通的造形法則,而這些則是來自於不可見的力量作用。
在道教與《易經》中,這些看不見的作用被稱為「形而上」之物,也就是『道』(Tao),萬物的本質與根源。這種「道」是由陰陽之氣的互動所形成。而這種氣的作用所顯現出的現象與形體,便是「形而下」之物,也就是『器』。
我認為,在創作時,有意識地體會這個「形而上」之物,是一件非常重要的事。
「形而上者謂之道,形而下者謂之器。」
——《易經.繫辭上傳》
個人簡歷
1960年 出生於愛知縣
1979年 自學油畫創作
1983年 畢業於名古屋大學 電機電子學科(赤崎勇研究室)
主要個展
- 2007、2008年 〈東京街景〉(正光畫廊/東京)
- 2012〜2021年 檜畫廊(東京)
- 2021〜2025年 畫廊なつか(東京)
其他活動(2016年以後)
- 2016年 擔任單行本《把不走運的我帶向成功的強運之神》(早川勝著・大和書房出版)之封面插畫
- 2016〜2018年 策劃並參與八人聯展「8 colors」(檜畫廊)
- 2019年 日西藝術交流展(西班牙馬約卡島/Art Lab Tokyo策劃)
- 2023年 沖繩與關東藝術家交流展(那霸市南風原)
- 2021〜2025年 NAU 21世紀美術聯展(國立新美術館/東京)
- 2021、2022、2024年 CAF Nebula展(埼玉縣立近代美術館)
Artist Statement
In recent years, I have been producing oil paintings inspired by landscapes and natural formations.
For this exhibition, I created a landscape-themed work in line with the curatorial concept. However, my recent focus has been on exploring the ordered patterns found in nature, such as clouds, waves, flowing water, sunlight filtering through trees, branching structures, crystals, cracks, and biological patterns.
I believe that all phenomena in nature contain a certain aesthetic of order. This concept is central to my practice.
Past solo exhibition themes have included "Wu wei ziran (Effortless Naturalness)" and "Tianlei wuwang (Thunder from a Clear Sky)", which reflect my desire to respect the forms of nature and to create without going against the natural flow—the Dao (Tao), or the fundamental force of the universe.
In 2023 and 2024, my solo shows centered on the theme “Metaphysical and Physical Forms.” Many natural forms appear to be built on common patterns or laws, hinting at unseen forces shaping the visible world.
In Daoism and the I Ching (Book of Changes), this invisible essence is called the metaphysical (形而上者 / xíng ér shàng zhě)—the Dao, the source of all things. What becomes visible through the interaction of yin and yang energy is known as the physical (形而下者 / xíng ér xià zhě)—the vessel, or the manifestation. I view this distinction as fundamental to my artistic approach, and I aim to stay aware of the metaphysical realm when creating.
“That which is metaphysical is called Dao; that which is physical is called Vessel.”
— The I Ching, Xici Commentary (繋辞上伝)
Profile
Born: 1960, Aichi Prefecture, Japan
Education:
- 1983: B.E., Electrical and Electronic Engineering, Nagoya University (Akasaki Lab)
Started oil painting in 1979 (self-taught)
Solo Exhibitions
- 2007, 2008 – Tokyo Cityscapes, Shohko Gallery (Tokyo)
- 2012–2021 – Gallery HINOKI (Tokyo)
- 2021–2025 – Gallery Natsuka (Tokyo)
Other Notable Exhibitions & Projects (2016–)
- 2016 – Cover artwork for the book Tsuitenai boku o seikō ni michibiita kyōun no kamisama by Hayakawa Masaru (Published by Daiwa Shobo, 2006)
- 2016–2018 – Group exhibition 8 Colors (curated by the artist, Gallery Hinoki)
- 2019 – Japan–Spain Exchange Exhibition (Mallorca, Spain; organized by Art Lab Tokyo)
- 2023 – Okinawa–Kanto Artist Exchange Exhibition (Haebaru, Naha City)
- 2021–2025 – NAU 21st Century Art Coalition Exhibition (The National Art Center, Tokyo)
- 2021, 2022, 2024 – CAF Nebula Exhibition (Museum of Modern Art, Saitama)

アーティスト・ステートメント
近年は、風景や自然の造形に着想を得た油彩画を制作しています。
今回は展覧会のテーマにあわせて風景を題材にしましたが、日頃は、自然界に存在する秩序ある形――たとえば、雲、波、水の流れ、木漏れ日、樹形、結晶、ひび割れ、生物の模様など――をモチーフに作品を描いています。
私は、自然界を形づくるあらゆる現象の中に、**何らかの「秩序の美」**が宿っていると感じています。
これまでの個展では、「無為自然」や「天雷无妄」などをテーマに掲げ、天地自然の働き「道」に逆らわず、自然界の造形を尊重して制作することを信条としてきました。
2023年・2024年の個展では、「形而上者、形而下者」をテーマとしました。自然界に現れる形には、共通する秩序やパターンが数多く見られます。それらは、目には見えない力の作用によって生み出されているように思えます。
道教や『易経』では、こうした目に見えないものを「形而上なるもの」=道(タオ)と呼び、万物の本質・根源としています。それは陰陽の気の相互作用であり、その働きを受けて現れる形ある万物が、「形而下なるもの」=器です。
私は、制作においてこの「形而上なるもの」を意識することがとても重要だと考えています。
「形而上なる者これを道と謂い、形而下なる者これを器と謂う。」
――『易経』繋辞上伝
プロフィール
1960年 愛知県生まれ
1979年 油彩画の制作を独学で始める
1983年 名古屋大学 電気電子学科 卒業(赤崎勇研究室)
主な個展
- 2007・2008年 「東京街景」(正光画廊/東京)
- 2012〜2021年 ギャラリー檜(東京)
- 2021〜2025年 ギャラリーなつか(東京)
その他の活動(2016年以降)
- 2016年 単行本『ツイてない僕を成功に導いた強運の神様』(早川勝著・大和書房)の装画を担当
- 2016〜2018年 グループ展「8 colors」(自身が企画・キュレーションした8人展/ギャラリー檜)
- 2019年 日西交流展(スペイン・マヨルカ島/Art Lab Tokyo 企画)
- 2023年 沖縄・関東作家交流展(那覇市・南風原)
- 2021〜2025年 NAU 21世紀美術連立展(国立新美術館/東京)
- 2021・2022・2024年 CAFネビュラ展(埼玉県立近代美術館)